銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
画像のお品物は、刻印入りの1kgの銀地金です。 こういった銀地金の場合は、まず地金に刻印として打たれている重量と実際の重量が合っているかを確かめます。 実際に銀で作られているものであれば、たいていの場合記載の重量より少し……
銀買取センターでは、銀粉の買取を行っております。 画像のようなサラサラな銀粉であれば、おそらく水分の含有などもなく乾燥した状態のため、分析装置にあててみたときの品位に応じた買取単価による買い切りが可能です。 水分を多く含……
画像の銀板は、分析装置にあてて品位をお調べしたところ、すべて950の銀板のようでした。 この場合は銀950の当日単価×銀板の重量での買取とさせて頂きます。 銀板の買取の場合は、お品物に刻印がないため、本当に全体が銀で出来……
画像のお品物は、BAg-3(銀50%、カドミウム入り)の銀ろうです。 外側の包装が残されており、そちらにBAg-3の記載があったので、本当にBAg-3かどうかを分析装置にあててみて確認の上での買取となりました。 なお、計……
銀買取センターでは、銀杯の買取を行っております。 銀杯のような銀製品の場合は、お品物のどこか(銀杯の場合は基本的に裏側)に「純銀」「銀製」「SILVER」もしくは造幣局製の刻印が打たれておりますので、 銀杯買取の際には必ずまず刻……
銀製品にはほとんどの場合「純銀」「銀製」「SILVER」などの銀で作られていることを示す刻印が打たれております。 画像のようなヨットの置物も、銀で作られているものであれば必ず本体部分に「銀製」「SILVER」などの刻印が打たれているは……
銀で作られたカトラリー(スプーン、フォーク、ナイフ等)には必ず「銀製」「SILVER」「STERLING」「925」などの銀で作られていることを示す刻印が打たれています。 下の画像のスプーン、フォークも裏返してみると柄の部分に「銀製」……
画像のような銀板を買取させて頂く際は、必ず蛍光X線分析装置を用いて銀であるかどうかを調べます。 分析結果が銀99%以上であれば純銀板として、銀含有率95%や92.5%程度のお品物の場合はそれぞれ950、925の銀品位に応じた当……
酸化銀電池は陽極に酸化銀が用いられておりますので、ある程度まとまった量があれば銀の回収が可能なお品物になります。 基本的に、ボタン電池の表面に「SR」と書かれているものが酸化銀電池になります(メーカーによってはSRの記載がない……
銀買取センターでは、銀ろうの買取を行っております。 買取の際には、分析装置で銀が何パーセント含有している銀ろうなのかをお調べして、銀の含有品位に応じた当日単価×重量で買取をさせて頂きます。 画像の銀ろうのように開封済でパ……
お電話はこちら045-712-4550