銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
表面に銀メッキが施されているお品物の場合、母材は銀ではありませんので買取不可となります。 銀器物や銀食器などの銀製品の場合ですと「銀メッキ品であることを示す刻印」が打たれているものもございますので判別が比較的容易ですが、銀線や銀板など……
銀買取センターでは、買取の際には基本的な流れとしてまず刻印の有無の確認を行い、分析装置にあててみて品位を確認の上、銀であれば買取をさせて頂いております。 しかし、中には分析装置に入らない大きさのお品物もございます。 そういった場……
めっき工場などでめっきがけをする際に用いられる銀板は銀品位99%以上の純銀板ですが、銀製品や彫金の材料として用いられる銀板には925や950などの銀合金板も多く見られます。 画像の銀板も、分析装置で品位を調べたところ950の銀板でした……
銀接点には様々な種類のものがございます。 中には異なる組成の金属を貼り合わせて作られた接点もございますので、品位の確認の際は、分析装置に最低でも上下両方から2回はあてて確認を致します。 全体が同じ素材で作られているものであれば、……
銀買取センターでは、銀線の買取を行っております。 銀線を買取させて頂く場合には、お品物が本当に銀線なのか(ただ銀色をしているだけのものではないか)、銀であった場合は何パーセントの銀線なのかを確認の上で買取させて頂きます。 ……
ターゲット材は、液晶パネルや半導体、記録メディアなどに薄膜を形成する際に用いられる金属材料です。 用途に応じて様々な組成のものが作られており、形は円盤状のものや板状のものがあります。 画像のお品物は円盤状のターゲット材で……
メーカー製の銀粉の場合、画像のお品物のように元々の容器のまま買取に出して頂くこともございます。 完全に未開封であるとわかる状態のお品物であれば、ラベルに記載の品位と重量での買取が可能です。 未開封かどうか見た目ではわから……
画像は500gの銀地金(板)です。 精錬業者のマークと、フォーナイン(999.9)SILVERであることと、地金の重量、下部には地金番号が打たれています。 こういった刻印入りの銀地金の場合は、基本的に品質が保証されており……
通常シルバーカトラリーには、「SV950」「STERLING」「銀製」といったような銀で作られていることを示す刻印が打たれています。 逆に、銀で作られていないカトラリーの場合は、刻印が見当たらないか、もしくは「銀で作られていないことを……
銀買取センターでは、銀杯の買取を行っております。 銀杯の場合は、銀で作られている場合は必ず刻印が打たれておりますので、刻印の有無をまず確認させて頂きます。 この時に刻印が見当たらないものにつきましては、銀でない可能性が非……
お電話はこちら045-712-4550