銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
銀買取センターで銀やシルバーを買取させて頂く際は、基本的に蛍光X線分析装置で品位をお調べしたうえで買取させて頂いております。 ただ、お品物によっては完全に新品未開封品だとわかる状態のものもございますので、そういったお品物につきましては……
銀食器や銀器物などの銀製品は、銀品位925、950、970、999(純銀)で作られたものが一般的ですが、中にはそれ以外の品位で作られたお品物もございます。 基本的に銀製品には刻印が打たれております(無い場合は銀でないことがほとんどです……
銀杯などの刻印を確認していると、下の画像のような刻印を目にすることもあるかと思われます。 こちらの日の丸の旗とひし形の数字の刻印は「ホールマーク」と言われ、造幣局が行う品位試験に合格した品物である証として打たれている刻印です。……
画像の銀地金はLBMA(ロンドン貴金属市場協会)の認定ブランドではない海外ブランドのもので、精錬業者のマークのほか、1キロという重量と、スリーナインの刻印(一般的なインゴットはより純度の高いフォーナイン刻印の場合が多いのですが、999でも純……
画像のような銀杯は、基本的に「純銀」「SILVER」などの刻印が打たれておりますので、買取の際にはまず最初に刻印の確認をさせて頂きます。 銀杯の場合刻印は基本的に裏側に打たれており、刻印が全く見当たらないお品物の場合は銀でない可能性が……
銀ろうには用途によってさまざまな組成や形状のものが製造されております。 下の画像の銀屑も、一見キーホルダーの二重リングのように見えますが、袋に記載の品番をお調べしたところ、銀40%程度の銀ろうでした。 実際に何点かランダ……
銀食器や銀器物やシルバーアクセサリーなどの銀製品はほとんどの場合刻印が打たれており、逆に、刻印がないお品物は大抵の場合銀ではないのですが、銀板や銀線などの素材の場合は刻印がないものがほとんどになります。 銀板や銀線などの刻印のない銀の……
銀買取センターでは、銀器物の買取を行っております。 銀器物や銀食器のような銀製品には、ほとんどの場合「純銀」「銀製」「SILVER」「STERLING」「SV970」のように銀で作られていることを示す刻印が打たれておりますので、買取希……
銀買取センターでは、銀線などの銀材料の買取も行っております。 新品未使用品など、ものによっては品位の記載があるものもございますが、画像のお品物のように直接お品物だけお送り頂いたような場合には、見た目のみでは品位がわかりませんので、必ず……
下の画像のような扇ですが、額装や置物としてしばしば目にする機会があるかと思われます。 こういったお品物の場合、銀で作られたものであれば刻印が打たれておりますので、まず刻印を確認させて頂きます。 画像の扇の場合、向かって左……
お電話はこちら045-712-4550