銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
画像のお品物は1本400グラムの純銀地金です。 かなり古いもののようで全体に変色が見られますが、精錬業者の刻印もありますし、実際に分析装置にあててみたり比重を確認してみても純銀に間違いないお品物でした。 銀買取センターで……
銀買取センターでは、画像のような銀製のスプーン、フォークなどのカトラリーの買取を行なっています。 こういった銀製品は、銀で作られたものであれば必ず刻印が打たれております。 実際にこちらのスプーンも裏返してみると「SILVER 9……
塩化銀は水分を含んでおりますので、そのままの状態ではお品物全体中でどのくらい銀が含まれているかわかりかねます。 そのため、塩化銀は一度お預かりして溶解・精製・分析を行い、回収できた銀の量に応じた買取価格にて買取をさせて頂きます。 ……
銀買取センターでは、各種銀器物の買取を行っております。 銀で作られているお品物には、基本的に刻印が打たれておりますので、買取の際はまず刻印の有無と、刻印になんと書いてあるのかを確認致します。 下の画像のお品物は銀の急須です。 ……
銀ろう買取の際、一番スムーズな買取が可能なのは種類の混ざりがない状態の銀ろうです。 新品未開封品はもちろん、開封済のものでも何箇所かサンプル分析を行って種類の混ざりがないようであれば、銀ろうの品位に応じた買取単価×重量で買い切りさせて……
画像のような銀線は、お品物自体には刻印がありませんので、必ず蛍光X線分析装置で品位を確認します。 分析装置での分析結果が銀であれば買取が可能です。 本当に銀線かどうかをお調べするために、表面をやすりで削ったり、一部を切断して断面……
銀食器や銀器物などの銀製品には、必ず刻印が打たれておりますが、中には「銀で作られたものではないことを示す刻印」が打たれている場合もあります。 SILVER PLATEという刻印もそのなかのひとつで、この刻印が打たれている場合は「銀めっ……
メッキ工場でメッキがけの際の原料として用いられる銀板には、画像のように板を吊るす為の穴が開いております。 画像の銀板はまだ板のかたちを保っておりますが、メッキがけに用いられた銀板はメッキ液に浸かれば浸かるほど表面が擦り減っていき、どん……
ターゲット材とは液晶パネルや半導体などに薄膜を形成する為に使われる材料のことで、銀で作られたものを銀ターゲット材と言います。 純銀のほか、用途に応じて他の金属との合金のものも作られています。 銀ターゲット材の買取方法とし……
画像のような粒状の銀を銀笹吹といいます。 一見溶解物のようですが、笹吹にするために精錬後にこの形状にしているものですので、品位は均一で、純銀で作られている場合が多いです。 買取の際にはランダムにとって複数個所分析装置にあ……
お電話はこちら045-712-4550