銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
銀製品には必ず「純銀」「銀製」「SILVER」「STERLING」「SILVER925」などの刻印が打たれております。 そのため、買取希望のお品物が届きましたら、まず最初に必ず刻印を確認致します。 画像のお品物は扇型の楊……
銀買取センターでは、未開封新品の銀ろうはもちろん、開封済の銀ろうの買取も行っております。 画像の銀ろうはすでに開封済のものでしたので、同一品位のお品物か、別の種類の銀ろうが混ざっているものではないかをサンプル分析によって判断し……
上の画像の銀板は、大きく丸くくり抜いたあとのものですが、こういった使わなかった残りの部分であっても素材自体が銀であることにはかわりがありませんので、品位に応じた買取単価×重量にて買取させて頂いております。 銀買取センターでは、……
銀笹吹を買取させて頂く場合、購入された際の袋や容器に入った状態であればラベルに品位の記載がありますが、お品物自体には品位の記載がございませんので、特に開封済の銀笹吹の場合は、品位を確認するために蛍光X線分析装置にてサンプル分析を行います。 ……
下の画像のように、表面が削れ薄くなっているシャブリ状の銀板を銀シャブリと言います。 工場などで銀メッキがけの際に使われる銀板が銀シャブリになりますので、通常の銀板と同様基本的には刻印がありません。 蛍光X線分析装置にて銀かどうか……
画像のお品物は、彫金(アクセサリー作り)に使う用の銀線です。 こういった銀線は、ほとんどが925や950、または999(純銀)で作られたものになりますので、品位に応じた買取単価で買取させて頂くため、分析装置にて品位を確認致します。 ……
銀杯を買取させて頂く場合には、まず最初に銀杯の裏側の刻印を確認致します。 「純銀」「SILVER」または造幣局のホールマークといった刻印が打たれているお品物であれば、ほとんど場合銀製の銀杯ですが、刻印が全く無い場合は銀ではない……
銀の部品は、例えばアクセサリーパーツなどの場合は刻印のあるものも多いのですが、工業用のものですと刻印がない場合も多くございます。 そういった場合は必ず分析装置にてサンプル分析を行います。 画像の銀部品は一見すべて同じものに見えま……
銀メッキ品は、表面が銀で覆われている状態のお品物ですので、見た目だけでは銀なのか銀メッキなのかの判断がつきません。 銀で作られたお品物であれば「純銀」「銀製」「STERLING」「SILVER」などの刻印が打たれておりますので、お品物……
銀買取センターでは銀板を積極的に買取しております。 銀板の買取の際には、基本的に分析装置にあててみて品位を確認致します。 中には表面がメッキがけされているものや、異なる組成の板同士を貼り合わせているようなものもございます……
お電話はこちら045-712-4550