銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
画像の銀ろうは、分析装置にあててみた結果BAg-6相当品のようでした。 こういった開封済の銀ろうの場合は、違う種類の銀ろうの混ざりがないかを確認するため、分析装置で複数回サンプル分析を行います。 品位が判明したお品物は重量をはか……
画像の容器の中身は、銀ペーストです。 銀ペーストには主に樹脂が混ざっており、全体重量中どの程度の銀が含まれているのか、正確な量は実際に溶かしてみなければわかりません。 そのため、銀ペーストは基本的に一度お預かりして、溶解・精製・……
通常、銀地金は成型の前に銀の純度が99.9%から99.99%の高品位になるように精製を行っているのですが、工場などから出てくる銀スクラップの中には、画像のように他の金属などの混ざりのある状態のまま地金の形に成型を行ったものがございます。 ……
銀板の買取をさせて頂く際には、表面と断面を必ず分析装置にあてて、銀であるかどうかを確認致します。 表面だけ銀メッキされているものであったり、銀以外の金属を張り合わせた状態のものであったりと、純粋な銀板でない可能性もあるためです。 ……
画像のお品物は銀の扇の置物ですが、よく見ると扇面の左下のほうに小さい字で刻印が打たれているのがわかります。 どうやら「純銀」と打たれているようです。 大きくはっきりした字で打たれている刻印もあるにはあるのですが、……
画像のお品物は塩化銀です。 少しわかりづらいのですが、完全に水に浸かったような状態になっております。 このままですとお品物全体中の銀の含有量がわかりませんので、一旦お預かりして、溶解・精製・分析の結果出てきた銀の量に応じ……
シルバーカトラリーは基本的に銀で作られていることを示す刻印が打たれているものは銀製ですので、買取対象かどうかを判断するためにはまず必ず刻印の確認を致します。 ただし、ナイフだけは特殊で、刃の部分と柄の部分とで材質が異なることが一般的で……
新品未開封品の銀粉の場合、銀品位が均一でごみなどの異物の混ざりもないものと考えられますが、開封済のものの場合は違う品位の銀粉が混ざってしまっていて品位にばらつきがあったり、ごみなどの異物が混ざっていたり、中には水に濡れているものもございます……
画像のリング状のお品物は、お客様より銀48%程度の銀ろうであると伺っておりましたので、まず最初に分析装置にあててみたとき実際どのくらいの銀品位になるのかを確認いたしました。 開封済のものの場合は種類の混ざりがある可能性もござい……
下の画像のお品物は、銀製のトロフィーです。 銀カップや銀トロフィーは銀で作られている場合には必ずどこかに刻印が打たれておりますので、買取の際には必ず刻印の確認を致します。 刻印がある場所はお品物によってまちまちですが、こちらの銀……
お電話はこちら045-712-4550