銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
銀製品には、銀であることを示す刻印が打たれております。 例えば「純銀」の刻印の場合は99%以上が銀の純銀製であることを示しますし、「925」刻印が打たれているものにつきましては92.5%が銀の銀合金によるお品物であることを示しています……
銀板には基本的に刻印が打たれておりませんので、買取の際には必ず蛍光X線分析装置を用いて組成を確認致します。 ここでの分析結果が純銀であれば純銀板の当日単価×重量で、950や925の場合はそれぞれの品位に応じた当日単価×重量で買……
銀買取センターでは、銀地金(インゴット、バー)の買取を行なっております。 間違いなく純銀で作られたものであれば、刻印の有無は問わず買取させて頂いております。 下の画像のインゴットは、品位フォーナイン(9999)の純銀屑です。 ……
画像のボタン電池は、いずれも酸化銀電池(SR)です。 その名のとおり陽極に酸化銀が使われております。 酸化銀電池から回収できる銀の量は微量ですが、画像のようにまとまった量をお持ちであれば、ある程度の量の銀の回収が見込めるため、買……
シルバーアクセサリーや食器類などの銀製品には、ほとんどの場合銀で作られていることを示す刻印が打たれておりますが、材料として使われるような銀板、銀線、銀棒などには刻印が打たれていないことのほうが多いです。 もちろん、銀で出来ているもので……
画像のような銀杯や、シルバーアクセサリーなどの銀製品は、鉄などとは異なり錆びたりはしませんが、そのまま置いておくだけでも次第に黒く変色していきます。 これは、銀が空気中の硫化水素と結びついて硫化反応を起こすためです。 黒くなった……
銀線は、袋に入った状態の未使用品でもない限り、見ただけで種類がわかるようなお品物ではないため、まずは本当に銀かどうか、銀であれば銀何パーセントの銀線なのかを分析装置でお調べします。 本当に銀かどうかをお調べするために、表面をや……
画像のお品物は、銀ペーストです。 導電粒子である銀のほかに接着剤となる樹脂が含まれているため、このままの状態では実際のお品物に含まれている銀の量がわかりません。 そのため、銀ペーストの場合は買い切りではなく、一旦お預かり……
ターゲット材とは、液晶や半導体などに薄膜を形成するために用いられる製品です。 目的に応じてさまざまな金属、形状で作られております。 上の画像のターゲット材につきましては、分析装置で品位を確認したところ、純銀のターゲット材……
画像のお品物は、未開封の銀ろうです。 未開封品の場合ですと、箱や袋、ラベルなどに種類(品位)と重量が記載されているお品物がほとんどですので、基本的には記載の情報に基いて買取をさせて頂きます。 なお、箱や袋が破けているよう……
お電話はこちら045-712-4550