銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
銀買取センターは、銀・シルバーなどの
銀スクラップ買取専門店です(ネオライン運営)。
銀買取専門店ならではの豊富な知識と経験で、
さまざまな銀を買い取っております。
銀くずなどをご売却の場合には
ぜひご相談ください。
銀地金やアクセサリーのように刻印のあるものや、新品未開封の銀ろう・銀粉のような銀品位(純度)の記載のある品物につきましては、当日単価での買い切りが可能です。
一方、刻印のない銀スクラップは、刻印のあるものとは違い、見ただけでは銀の含有量がわかりません。
銀買取センターでは、そんな刻印のない銀スクラップ・銀くずや、銀品位が均一でない銀粉、銀スラッジや銀スラリー、電解銀や塩化銀・銀ペーストなども、お預かりして検収(溶解・精製・分析)の上で買取しております。
また、刻印のない銀スクラップ・銀くずでも当社の蛍光X線分析装置で銀の品位(銀含有率)が判別できるものに関しては、当日単価で買い切りが可能なものもあります。
お売りいただく銀スクラップ・銀くずの種類に応じて最適な買取方法を提案させていただきますので、銀が売りたいときにはまずはお気軽にご相談ください。
銀買取・シルバー買取ならお任せください!
下記のような銀を買い取っておりますが、あくまでほんの一例です。
銀買取専門店として、特殊な銀スクラップも様々な工夫で買い取っております。
まずはご相談ください!
お電話または、お問合せフォームよりご連絡ください。
全国どこでもまずはご相談を!
最適な買取方法を検討・ご提案!
検収後、お支払い!
銀相場価格に限らず、銅相場価格・金相場価格・銀相場価格・プラチナ相場価格・非鉄金属相場価格などチャート(相場表)で確認できます。
チャートを確認して適切な時期にお売りください。
※各金属相場価格は買取価格ではありません!買取価格については、各買取品目によって変わってきますので、お電話または、お問合せフォームからご連絡ください。
お客様からいただきましたよくある質問をまとめました。
地域(場所)と数量によっては、出張買取も対応しております。
持込買取も対応しております。
ご来社の際にはご予約が必要になりますので、まずはご連絡ください。
お預かりしての検収(溶解・精製・分析)ができますので、
まずはお電話でのお問い合わせか、問い合わせフォームからお問い合わせください。
条件の詳細についてご連絡させていただきます。
下記の住所に送ってください。
〒236-0003 横浜市金沢区幸浦2-8-16
株式会社 ネオライン
TEL045-712-4550
銀買取・シルバー買取は銀買取センターにお任せください!
銀買取センターは、㈱ネオライン運営の銀買取専門店です。
銀買取センターでは、刻印がある銀アクセサリー類などはもちろんのこと、銀接点・銀ろう・銀粉・電解銀・塩化銀・銀ペースト・銀スラリー・銀スラッジ・銀タンなど、刻印のないものであってもお預かりして検収(溶解・精製・分析)するという形で専門的に買取することができます。
さまざまな銀製品買取実績から適切な買取のご提案をしております。銀買取・シルバー買取をお考えの際はぜひ一度ご相談ください。
銀買取センターは金属資源のリサイクルに取り組んでおります。
お客様から買い取った品物は、再び銀として使用できるようリサイクルいたしますので、お売りいただく銀が破損していたり黒ずんでいても問題なく買取しております。
また、グリーン購入に取り組むなど、企業としても環境への取り組みを行っています。
お客様に銀屑を売っていただき、それをリサイクルすることが、地球環境保全にもつながります。
宅配買取・出張買取では、商品が到着しましたらすみやかに分析・計量し、品位確定次第すぐにご連絡、振込いたします。
刻印のないものなどお預かり検収(溶解・精製・分析)の場合は結果が出るまでに3週間程かかります。
持込買取の場合はお客様の目の前で分析・計量し、その場で現金にてお支払いいたします。
銀買取の際にはまず蛍光X線分析装置を使った簡易分析を行ないます。
蛍光X線分析装置では、わずか数十秒で品物の品位を測定することができます。
簡易分析で品位が確定したお品物につきましては即日買取とさせていただいております。
また、比重計を使っての比重測定も可能です。
支払い額はすべて 銀品位に応じた当日のグラム単価×重量 で計算いたします。
お客様から買取の際にいただいた個人情報は徹底管理しております。
また、お取引以外の電話・メール・郵送物等は一切いたしておりませんので、ご安心ください。
>プライバシーポリシー
金属相場情報(銀相場情報)もご提供しております。
適切なタイミングでお売りになれるようご活用ください。
※㈱ネオラインのホームページに移動します。
画像のような開封済使用済の銀ろうは、まず最初に蛍光X線分析装置で品位を調べる必要がございます。 基本的にはそのまま表、裏と分析装置にあててみての確認となりますが、サンドイッチ銀ろう(銅を銀ろうで挟んだもの)のように銀ろうとして買取が出……
銀の棒材(銀棒)は、それ自体には刻印がございませんので、新品未開封品でもない限り、そのままの状態では品位がわかりません。 買取の際にはランダムにとって蛍光X線分析装置で品位の確認を致しますが、そのままの状態であててみるのみではなく、表……
画像のような銀杯には、基本的に裏面に「純銀」「SILVER」や造幣局のホールマークなどの刻印が打たれております。 刻印が一切見当たらないものにつきましては、そもそも素材が銀でない場合が大半ですので、銀杯はまず最初に刻印を確認することで……
銀粉買取の際には、必ず蛍光X線分析装置を用いて品位の確認を致します。 異なる品位の粉が混ざっていないとも限りませんので、何箇所かランダムにとって分析を行ないます。 このサンプル分析の結果にばらつきがないようであれば、品位に応じた……
銀ペーストには樹脂などが含まれており、仮に乾燥して固まった状態であっても全体が銀で出来ているわけではないため、そのままの状態ではお品物全体中の正確な銀の含有量がわかりません。 買取の際は、基本的にお預かり検収(溶解・精製・分析……
お電話はこちら045-712-4550